みんラボ2を聞く ポッドキャスト
どんなラジオ?
なんか才能を研究してきた、たかちん(佐野たかし)とコテンの深井と農家のよっしーが人々の才能を活かせる社会ってどんなの?才能とは?どうやって見つける?といった謎を深掘りするラジオ 第一回 後でリンクにする
自己紹介
たかちん
自分自身で才能研究していく中で目的は好感情があふれる社会を目指すこと
好感情に着目して深掘りしていきたい
りゅうのすけ
経営経験等を通して、ひとのポテンシャルが引き出されていることに感動するし、されていないと怒りがある
よっしー
たかちんの聞き役 なるほどっていう係
たかちんの才能の定義とか展望
ついついやっちゃうこと
欲求を満たす方向で現れる思考と行動の再帰する
欲求を見つけて普段からついついやっている行動や判断を見つけたらそれは才能だ
欲求の定義
欲求が伝わりづらい、わがままと混濁、
最高の体験と最悪の体験をしたときに欲求が発生する。好体験の内容のうち再現前をもとめるものが欲求といえる。それらは思考パターンとなって無意識的に決定される。
欲求並列説
自己実現に興味があるひとは
承認欲求は最悪の経験と最高の経験の差分から生み出されるので、それらの5つの欲求の比重は階層性を伴わない
欲求の亢進
最高の経験をする、例えばサウナの整ったという感覚を体験する。しかし次にサウナに入ったときに整わない。すると報酬の差分が生まれて、欲求を満たす因子に対する洞察をめぐらせる。
めちゃくちゃいい一眼レフを使って経験をしているとiPhoneの画質に満足いかなくなる
欲求が一個に集まる
耳触りがいい ホワイトノイズがない
特定領域ないの諸要素について輪郭が見えてきて、欲求を満たす因子と比重が見えてくる
恋愛に別の欲求を投影しているひと
フィクションの恋愛を現実の恋愛に投影することでも欲求は出来上がる。
欲求は単一で存在するというよりは関連領域の諸要素のネットワークの中で絶え間なく規定されていくものってイメージなんだろうか
親から愛情を注がれなかった(最悪の経験)
わずかに愛情をもらってしまうと堰をきったようにそれを求めてしまう
また友人など立場が横の人を通して自分を認識したときに劣っているまたは
歴史的出来事だと客観視できる
友達に起きたことと、彼が金持ちになったなどだと主観的に欲求が高まる
(麻薬中毒者からみる)欲求を加速させる要因
映画をみて感動する、感情に近いところで/どれぐらいの頻度で起こるか
体験によって得られた報酬+ーとそれの再現前を求める/さける
よっしーの考え
体験によって得られた・仮想世界の中で妄想した経験によって発生した報酬の差分
ヨッシーはどんどん欲求が薄れていっている、欲求の種類も多様になった
結構経験値を積んでいるけど今説明した感じの欲求では何かしらが強化されている感じがない
飢餓感や枯渇感が生まれるわけでもないというふうにしておいて曖昧性を残して欲しい
たかちんの考え
ヨッシーの解脱も欲求で説明できそう
そんなのよっきゅうにできるのみたいな広い範囲を欲求に取り込むとそこに辿り着きそう。
個人の欲求の移り変わり
好ましい行動や思考のパターンの変化を捉えきれない感じの定義になっている
アープラの民の才能観
水龍
才能というものは自分の中で一番よくやりこなせるもの
類似の領域で高い才能を持った人がいる
他の人と比べて特徴的なものとは言い切れない。
個体の存在する形が違うだけ
なんかポンケンモンの個体値みたいなイメージかかりふぁ.icon
かりふぁ
なんか発揮されるとすごいやつ
動的に規定される
仮定
人は出来事の経験や頭の中での仮想体験を通じて、感情が引き出されるとしよう。
人は感情の因果関係をその記憶から合理的に再構成するとしよう。その際の感情の構成要素を構成素としよう。
人は好きな感情を再度得ることをついつい求めるとしよう。
私が了解した才能像
ある感情が好きであるとき、経験を通じてその感情を再度求めるが、それに関連する構成素を探索的に理解する事によって、欲求の対象が理解でき、構成素がよりよく感情を引き出す形になるような行為が私たちが意識的に理解できる欲求となる。それらの感情を引き出すべく、行為や判断をし、それらの反復は一定のパターンを示し才能の一端を示す。全ての好感情の束にパターンを見ると、それらは才能の全体像だ。
不明瞭な点。
1.ある感情が好きである事、好きかどうかを決定する心的な構造について。
2.構成素と因果関係を探索的に理解する働き。(たかちんは最高の経験と最悪の経験でわかるとしているがその全体像はまだ提示されてない)
3.ある感情に従って構成素を一つに集める形で評価する仕組み。2と重なる(?)
4.真に好感情のみが才能の影響を受ける領域かどうか
5.社会的な立場やそれらの変化と欲求の関連(おそらくこれが一番の難問)
6.動的な才能像を想定しない理由、身体の欠損で欲求を満たす行為のパターンは再構成されるはずだ。手段が無くなるので。
7.自己意識としての自分の社会的な立場と好感情が起こる構造.1の構造の変化や相互作用について
8.欲求が湧く要因は感情だけで説明できるのか